| 高規格住宅 |
| 住宅金融公庫が推奨する高水準住宅。「ゆったりサイズ」「丈夫で長持ち」「安全な暮らし」「快適な暮らし」を目指し技術基準が設けられている。 |
| 工業地域 |
| 都市計画の用途地域の一つで工業の利便を高めることを目的とした地域。ただし、小中学校・大学等の学校・病院・ホテル・旅館・映画館・キャバレーなどの建築は原則として禁止されている。 |
| 高耐久性木造住宅 |
| 柱を太くしたり地面に近い木部に防腐防蟻措置を実施するなど、より耐久性を高めることを目的とした木造住宅 |
| 勾配天井(こうばいてんじょう) |
| 傾斜した天井。室内区間を広く見せる効果がある |
| 公道 |
| 国・地方公共団体等の公的主体が一般交通用に供する道路。高速自動車道国道・一般国道・都道府県道・市町村道に大別される |
| コーポ |
| コーポ・ハイツの略称。木造や軽量鉄骨造・重量鉄骨造の2階建共同住宅。アパート |
| 公簿取引 |
| 土地登記簿等の公簿上の地積・床面積の数量に基づく取引。公簿上の数量は実際の数量と一致しない場合があるので注意 |
| 国道 |
| 道路法の道路(公道)のうち一般国道を指す。広義では高速自動車国道も含まれる |
| 古都保存法 |
| 「古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法」の略称。歴史的風土保存区域に定められた地域では、開発行為等に届け出・許可が必要 |
| 小屋裏収納 |
| 天井の高さが1.4m以下で、面積が2階の床面積の1/8以下かつ居室として使用しないスペースのこと |